ホーム 県政への取組み 後援会広報 祥ちゃんブログ スケジュール 近況報告
  UserID Pass
祥ちゃんブログ

お知らせ
お知らせを全て見る


access 74505538
  ■ 祥ちゃんブログ

滋賀福井県調査研究
22日滋賀県庁にて、国体準備状況と危機管理体制について、調査研究をさせて戴きました。


国体準備は、12年前から準備して内々定を戴き全県あげて盛り上げています。


やはりジュニア世代の取り組みなど全年代の方々にも参加を呼びかけています。合わせて障がい者大会もありますので、準備に追われている様でした。


危機管理体制は、61億円かけて管理センターを県庁横に五階建てを建設中でした。六月完成と聴きました。
国体準備は、長野県でもそろそろ始めないといけないと思います。危機管理体制も参考になりました。長野県でも活かしていきます。

| - | 07:01 AM | comments (0) |
芸術振興
21日東京都美術館に現代工芸美術館展&ステンドグラス展を調査研究をさせて戴きました。


木下五郎先生の作品が展示されています。先生は日展審査員を務めております、駒ヶ根市在住で活躍されています。


ステンドグラス展には、駒ヶ根市在住で篆刻からステンドグラスまで手がけている作家です。
駒ヶ根市内で作家活動を続けている方々を応援して、芸術と文化と科学を融合する地域創りをも進めて参りたいと存じます、



| - | 08:13 AM | comments (0) |
松本駐屯地65周年
18日午前10時から自衛隊松本駐屯地65周年があり出席させて戴きました。


阿部知事が来賓挨拶をして、昨年の長野県の災害での大活躍に感謝申し上げ、合わせて駐屯地のご発展を祈念申し上げました。


その後訓練展示があり見学させて戴きました。


12時より65周年祝賀昼食会が開かれ、私も鏡開きをさせて戴きました。

| - | 03:53 PM | comments (0) |
県政ながの総会
13日から断続的に総会を開いています。
新規会派の存続または新会派を結成するか?他会派と合流して活動するか?個人個人で道を歩んでいくか?話し合いを重ねています。


昨日までに決定した事は、県政ながのは存続しない。他会派と合流して新会派を結成するか?自民党県議団に入るか?20日午前中までに決定し向山会長に報告する。そこまで決まりました。



| - | 09:09 PM | comments (0) |
天才書家
ダウン症の天才書家「金澤 翔子」の世界展が、伊那市「はら美術」さんで4月21日まで開催しています。


私も早速拝見に行きました。素晴らしいに尽きる勇気と力を与えて戴きました。


宇宙からこの地球に飛び降りて来た様な翔子さん。しかも、この時期にハンデキャップを持って、生きる力を与えに来た様な感じでした。皆様。勇気と希望と慈悲と愛を感じる世界展です、見てください。



| - | 08:09 AM | comments (0) |
PAGE TOP ↑


Copyright(C) 2007 Shouwa Kai. All right reserved 駒ヶ根市赤須東1-35 TEL:0265-81-4600 FAX:0265-81-4621 Email: info@e-sasaki-web.com