ホーム 県政への取組み 後援会広報 祥ちゃんブログ スケジュール 近況報告
  UserID Pass
祥ちゃんブログ

お知らせ
お知らせを全て見る


access 74505541
  ■ 祥ちゃんブログ

現地調査
昨日地下歩道の現地調査に行ってきました。


1992年に地下歩道の補修をした際、写真家の「宮崎 学」先生の動物写真を提供して戴き、この歩道に「中央アルプスの仲間たち」として補修させて戴きました。


あれから25年、風雨にさらされ、クラックが入り劣化してきました。


今度、駒ヶ根市で補修をさせて戴き、子供たちから提供して戴いた物を掲載する予定と伺いました。
良いことはどんどんやりましょう。
宮崎学先生、ありがとうございました、感謝申し上げます。


| - | 02:36 PM | comments (0) |
伊南交通安全協会総会
</span>5月16日午後3時より、伊南交通安全協会総会があり出席させて戴きました。


本田会長の挨拶で始まり、総会の議事は全て原案どうり承認されました。


永年の交通安全に御尽力されました方々がそれぞれ表彰されました。本当におめでとうございます。今後とも宜しくお願い致します。


私も来賓祝辞で本田会長さんはじめ会員の皆様方の交通安全にかけるご努力に感謝申し上げともに、安全で安心して生活できる地域つくりにまい進しますと挨拶し、表彰された皆さんにの御労苦に感謝し、「ルールむし、信号むしは、わるいむし」の表語を讃え、天竜川の鮎と無事故は日本一を語り挨拶させて戴きました。


| - | 07:18 AM | comments (0) |
台中市訪問団交流会
5月15日台中市政府訪問団歓迎交流会があり出席させて戴きました。
台中市では、今議会中で市長さんはこれませんでしたが、李 賢義台中市副秘書長先頭に新郎新婦2カップルが訪問されました。


李さんは、駒ヶ根市は、空気と水がきれいで素晴しい市とほめた後台中市は人口272万人で人口減少の中2万人増加している、そして今の市長は日本文化を大事にして日本の古い建物、ゆかりの深い文化を大切にし、観光にも役だてている、これからも日本長野県とりわけ駒ヶ根市との交流を深めいくと挨拶いたしました。そして今年3月駒ヶ根市の太鼓連の方々が訪問してくれた、おかげさまで1200万人のお客様が見えられた、未来の子供たちの為にもこれからもっと交流をしていきたいと、挨拶されました。


私も挨拶で、長野県知事も大変台湾政府を重要視しています、また吉村・田中・村井・阿部知事らも台湾政府を訪問し交流を深めています、また長野県は木曽ヒノキが有名です、台湾ヒノキとも交流があり森林林業を通じても深いつながりがある、これからも長野県ももっと交流を重ね経済観光文化を促進していきましょと挨拶させて戴きました。


双方でおみやげの交換をさせて戴き交流を深めました。
明日は、中央アルプス駒ケ岳千畳敷カールで純白の結婚式を取りおこなわれます。

| - | 10:46 AM | comments (0) |
臨時議会終了
本日、13時より本会議が、西澤議長招集のもと会議が開かれました。各委員会の構成、各常任・特別委員長の決定、等あり休憩に入りました。


初委員会が開会され、私は「環境・産業・観光委員会に所属いたしました。委員長は宮本衡司委員長であります。


委員会終了後、協議会があり6月議会までの間の閉会中継続審査事項についてなど協議いたしました。


委員会終了後、本会議が再開され、監査員・上伊那広域水道企業団委員の選任などして閉会となりました。阿部知事より挨拶がありました。
いよいよ正副議長・各委員長が決まり、本格的に議会が動き出します。
また、私は都市計画審議会委員と長野県議会地方創生総合戦略研究会委員になりました。長野県政発展のため頑張らさせて戴きます。皆様方の叱咤激励をお願い致します。


| - | 03:15 PM | comments (0) |
ご開帳。
おはようございます。善光寺さんは今、ご開帳で朝から賑やかです。


隠れた名所が、この佛足跡です。


両足尊守、足腰健全で仏陀の足跡を石に刻んである碑です。


山門の正面向かって左側、不動堂前です、善光寺さんに行かれた折にみつけて下さいね。


| - | 08:47 AM | comments (0) |
PAGE TOP ↑


Copyright(C) 2007 Shouwa Kai. All right reserved 駒ヶ根市赤須東1-35 TEL:0265-81-4600 FAX:0265-81-4621 Email: info@e-sasaki-web.com