ホーム 県政への取組み 後援会広報 祥ちゃんブログ スケジュール 近況報告
  UserID Pass
祥ちゃんブログ

お知らせ
お知らせを全て見る


access 74506419
  ■ 祥ちゃんブログ

信毎セミナー
9日、午後より飯田市におきまして、信毎セミナーに参加「させて戴き、勉強をさせて戴きました。


講師は、政治評論家「浅川 博忠」氏で演題は「安部内閣と野党再編の行方」でした。
小選挙区の成り立ちから、功罪まで語り、平成になってから総理大臣が17人代わった、そのうち小泉さんが5年5ヶ月ですので、21年間に17人とのこと、安部内閣誕生にはツキもあった、民主党内閣のお粗末さ、日米関係の悪化、原発事故対応などなど、今やW一強である。


小選挙区の弊害から政治家が今のことしか考えない、スペシャリストがいなく、中長期政策、国家の展望がない。とも申しました。
今後の課題として、平和構築、少子化対策そして財政再建があり、7月の内閣支持率が35%以下になると自民党内から怪しくなってくる、そこを超えれば、9月の自民党総裁選挙で再選され来年の参議院選挙など経れば長期政権になる可能性があり、今後が注目される。と申しました。
後、中選挙区制の考え方、投票率の低さ、非正規雇用関係、地方創生など質疑応答などあり大変勉強になりました。


| - | 08:29 AM | comments (0) |
観光産業協議会
昨日、午後四時半より、仮称ですが「伊那谷観光産業振興協議会」を開催させて戴きました。之は飯田市伊那市駒ヶ根市の伊那谷3市を中心に、これからのリニアバレー構想から観光産業振興を考え協議して行こうと会を開かせていただきました。


今日は、長野県観光産業振興協議会位高 勉会長をお招きしてお話を拝聴させて戴きました。


長野県の吉澤観光部長も出席されご挨拶いたしました。


三市長ほか上伊那農協組合長、商工会議所会頭、観光協会会長、観光関係会社社長、県議会議員さんより、お話を伺いました。


大変有意義な御意見、提案、など戴きました、これから10年後の伊那谷の発展に活かしていきます。これからも続けていきたいと存じますので、皆様方の御意見も多数お寄せください。世界ではG7を開催していますが、リニアバレーG8にして、国会議員さんも加わってほしいと思います、宜しくお願いいたします。


| - | 09:02 AM | comments (4) |
日曜日その3
日曜日午後四時より、天竜l川大久保地籍にあります「かっぱ神社」大明神の例大祭があり出席させて戴きました。


15年に来年なります、盛大にお祭りをするようです。


地方創生の一役を買うことになりそうです。


江戸時代より有名な「河童の妙薬」があり徳川幕府よりお墨付きがあります。


乞うご期待。


| - | 02:36 PM | comments (0) |
日曜日その2
</div>日曜日の午後一番より、駒ヶ根市郷土芸能まつりがあり出席させて戴きました。


開会式でご挨拶させて戴きました。芸は身を助けるそして県民を幸せにさせる、皆さん芸風を磨きこんで光り輝く人になり、一隅を照らしてくださいと挨拶させて戴きました。


子供たちの太鼓と神楽です。早太郎かぐらです。素晴しかったです。


御存知演歌体操。


郷土の伊那節です。亡中閑あり。素晴しい一刻をすごさせて戴きました。


| - | 02:10 PM | comments (0) |
日曜日
日曜日は、朝から忙しくさせて戴いています。五時起床はいつもの日課です。八時より看護大学のふれあい花壇の花の植え付け作業です。


開会式に参加させて戴き挨拶をさせて戴きました。


植え付け作業です。その後町3区の敬老会に出席させて戴き、米寿・喜寿の皆様にお祝いをしました。
午前中はこんな感じです。



| - | 07:54 AM | comments (0) |
PAGE TOP ↑


Copyright(C) 2007 Shouwa Kai. All right reserved 駒ヶ根市赤須東1-35 TEL:0265-81-4600 FAX:0265-81-4621 Email: info@e-sasaki-web.com