|
2016,10,18, Tuesday
信毎セミナー
17日は、午後から飯田市にて、信毎セミナーがあり出席させて戴き勉強させて戴きました。
![]() 講師は、NHKアナウンサー宮田 修さんでした。 講演は「話して伝える 楽しさ苦しさ」でした。素晴らしい話でした、今の子供は話す事が出来ない、教育から変える事が必要だ。又、書く事と話す事は違う、など県政にも大変勉強になりました。 ![]() 終了後飯田から長野市に向かいました途中梓川SAで綺麗な虹を見ました。 5時より打ち合わせ会議をして翌日に備えました。 ![]()
| - | 05:06 PM | comments (0) |
|
|
2016,10,17, Monday
16日
少林寺拳法の駒ケ根支部の方々が全国大会出場の挨拶にきてくださいました。
![]() 丹田に力を入れ肩の力を抜いて楽しく元気良く大会に臨んで下さいねと激励させて戴きました。 ![]() 午後は、伊那文化会館にて中村不折生誕150年のコレクション展を見学に行って来ましたよ。 ![]() 郷土の誇りですね。素晴らしい作品ばかりでした。まだやってますので、是非行って見て下さいね。 ![]()
| - | 05:09 PM | comments (0) |
|
|
2016,10,17, Monday
長野県立赤穂高等学校の100周年記念式典
15日、長野県立赤穂高等学校の100周年記念式典と祝賀会があり出席させて戴きました。
![]() 中原同窓会会長、百周年記念実行委会長の素晴らしい氣力を感じました。在校生にあの氣力と地域を思う気持ち感じて欲しいな。 ![]() 祝辞を述べさせていただきました。在校生には地域をつくりあげる先頭にたってほしいですね ![]()
| - | 04:58 PM | comments (0) |
|
|
2016,10,17, Monday
第25回全国消防操法大会
14日、朝から長野市に向かい長野市オリンピックスタジアムで開催の「第25回全国消防操法大会」に出席させて戴きました
![]() 46都道府県、47隊のみなさまが出場し、消火活動に通じるホースの扱い方や放水技術、チームの団結力などを競いました。 ![]() 長野県での開催は初めてでした。防災グッズを紹介する「消防防災展」や、県内特産物を販売する「交流物産展」などあり、全国に信州をアピールできました。 ![]()
| - | 04:47 PM | comments (0) |
|
|
2016,10,14, Friday
こころの医療センター駒ヶ根
12日はこころの医療センター駒ケ根の方々と打ち合わせをさせて戴き勉強もさせて戴きました。
![]() 連携大学院の開講認知症物忘れ外来、地域住民との災害協定などです。 ![]() これからも、日本一の病院目指して頑張っていきます。 ![]() ![]()
| - | 10:04 AM | comments (0) |
|

























